高二サッカークラブ

月別 アーカイブ

試合の最近のブログ記事

こんにちは。




9月7日(日)に区民体育祭が開催されました。





夏休み明け久しぶりの公式戦でした。




今回は残念ながら初戦敗退となってしまいましたが課題と成長した面の確認ができたので次に繋げられる試合になったと思います。



攻撃面では自陣から相手ゴール前もしくは相手最終ラインまではしっかりとした繋ぎで前進することができました。



今後はそこから動きを加えトップとサイドハーフの連携等、2列間の連携が増えると相手最終ラインを崩せそうです。



さらにトップ同士の連携で相手最終ラインの崩し&突破ができるようになると攻撃のバリエーションが増え前線が活性化されますね。





守備に関しては危ないスペースの認知と管理ができずボールか自分のマークへと意識が集中してしまうことが目立ちました。


そのためポジショニングがわるくなり結果的にマークが外れたりアプローチが遅くなってしまう場面が見られましたね。



まずは危ないスペースから埋めマークがしやすい状況を作っていきましょう。



そこからタイミングよく激しく粘り強いプレスをチームでかけられるようになりたいですね。





今後もリハウスリーグ、そしてU-12選手権と公式戦が続きます。



課題とも向き合い自分(たち)の強みを伸ばしていくことも忘れずに頑張っていきましょう!





1757329015651.jpg

1757329024972.jpg

1757329036717.jpg




本部運営スタッフの皆様、朝早くからありがとうございました。







保護者の皆さま、永田コーチ、引率、当番業務、審判とお疲れ様でした。





本日もご声援ありがとうございました。











高二SC蛯原良宗


高二SC (2025年9月 8日 05:55)
こんにちは




9月6日(土)に2年生交流戦が開催されました。




松庵さん、富士見丘さん、桃五さん、ありがとうございました。





2年生は試合を重ねるごとに逞しくなっていますね。




今日もしっかりとした繋ぎから相手ゴール前に向かうこと、チャンスを作ることができ良かったです!







池部コーチコメント

「試合前の指示は、走り続けよう、声を出そうと送り出しました。


走り続ける事は出来ていましたが、声はベンチからしか聞こえてこない試合で、ハーフタイムでは守備に関してゴールを守る立ち位置、体を入れてボールを奪う事を伝えました。



指示を理解して実行している選手と実行するのが難しい選手がいましたが、一生懸命頑張っていた交流戦でした。」





20250906_153543.jpg

20250906_170836.jpg

20250906_170920.jpg

20250906_173039.jpg

20250906_174447.jpg

20250906_175635.jpg



9月にはきらめき2年生大会、10月には招待大会と続きます!



良い経験を積み重ねながらみんなで頑張っていきましょう!!








保護者の皆さま、池部コーチ、レオコーチ、暑い中お疲れ様でした。



本日もご声援ありがとうございました。







上級生も手伝いありがとう!いつも助かるよ!


君たちの存在は最高です!











高二SC蛯原良宗





高二SC (2025年9月 8日 04:44)
こんにちは。
 



8月30日(土)に4年生トレーニングマッチが開催されました。





久我山イレブンさん、明和FCさん、暑い中ありがとうございました。










序盤は攻守ともにボールに集まり相手にぶつかることが多くなってしまいました。



どちらのチームも前線から2~3人でプレスをかけてきたので勢いに慌ててしまったのも原因の一つかもしれません。





理想としては相手の動きや狙いを観てポジショニングをとりスペースにボールを動かして保持しながら攻撃を組み立てていきたいですが...



2~3人同時にプレスをかけられあまりにも余裕がない場合は相手の人数が少ないスペースに飛ばしていくことも必要になります。




そこから少しずつ相手のブロックや陣形が崩れた際にしっかりとパスを繋いでマイボールを大切にしながら前進できるようになれば良いですね。





将来的には技術と戦術をさらに身に付けそして磨き、相手が整った状態やプレスが厳しい状態でも慌てずにボールを保持しながら攻撃を組み立てられるようにしていきましょう。








終盤は相手の体力も落ちてプレスが少し甘くなったタイミングを逃さず自陣から良いビルドアップができました。





ボールがある位置やボールの動かしかたで相手の陣形や動きがどうなるのかを理解し、効果的にボールを動かすことと相手を動かすことを覚え相手を越えていきましょう!









LINE_ALBUM_2025830TM @高二_250903_1.jpg

LINE_ALBUM_2025830TM @高二_250903_2.jpg

LINE_ALBUM_2025830TM @高二_250903_3.jpg

LINE_ALBUM_2025830TM @高二_250903_4.jpg








保護者の皆様、永田コーチ、暑い中お疲れ様でした!




本日もご声援ありがとうございました。















高二SC蛯原良宗



高二SC (2025年9月 3日 02:22)
コーチブログ
入部希望
練習試合相手募集
KELME
OFFICE 59